- 1 :検証 2012/07/23(月) 04:17:36.43 ID:nNL9W+7m
- 使用するのはパワプロ2009。
巨人の正捕手阿部にキャッチャー◎の能力を追加した選手を作成し、ペナントをオートで各5回ずつ(阿部5回、オロジナル5回)回すことでその影響を投手成績をもって検証する。
投手、とくに先発の6人の成績に注目する。(阿部、オリジナルともにフルイニング出場)
ペナントモードの設定は移籍、新外国人、成長、連携、雨天中止、ケガなどはオフ。
交流戦は普通に行う。
多少大雑把な計算なので誤差あり。
需要あればはってきます。
パワプロ2009でキャッチャー◎を検証してみたり
スポンサードリンク
- 2 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:18:14.55 ID:FJtt0RsY
- 楽しそうな検証やね
- 3 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:18:16.57 ID:2SfQuAww
- おう早くしろよ
- 4 :検証 2012/07/23(月) 04:18:31.92 ID:nNL9W+7m
- まず巨人のチーム傾向
攻撃重視 代打代走守備 多い 盗塁バントスクイズ 普通 エンドラン多い
投手力4位 守備8位 打3位 走2位
2008年優勝もあって12球団でも投打ともに優秀。
まずAクラスは確実。
基本ローテを紹介(ローテ順)する。
- 5 :検証 2012/07/23(月) 04:18:53.91 ID:nNL9W+7m
- グライシンガー スタミナ限界
149km B177B148 ツーシーム スライ2サークルチェンジ4 安定度4 牽制○ リリース○ 一発
セリーグでも5本指に入る投手。元のよさがどう影響するか。
ツーシームはゲーム的にかなり強い。
内海 完投 左
147km C135B139 スライダー4スラーブ2チェンジアップ4 奪三 逃げ 四球
高い水準でまとまった投手。起用法(完投)と逃げ玉で完封もある。
- 8 :検証 2012/07/23(月) 04:19:15.96 ID:nNL9W+7m
- 高橋尚 調子次第 左
145km C138C108 スライダー2スクリュ3 対左2 打たれ2 一発 勝ち運
変化球2球種に加え赤能力3つ。
勝ち運はあるもスタミナが心もとない。中継ぎ起用の方が安定したり。
バーンサイド 勝利投手 左
144km D130C97 スライダー4チェンジアップ1 対左2 県政○
6回3失点で合格か。実戦では左並べられてよくボコられる。
6先発で一番スタミナがないことがどう影響するか。
- 10 :検証 2012/07/23(月) 04:19:40.34 ID:nNL9W+7m
- 木佐貫 調子次第
145km D133B116 スライダー1 フォーク3 ピンチ4対左4 ケガ2 軽い 一発 シュート回転
スタミナこそあれど2種類総変4に赤能力3つ(ケガ除き)。
ピンチ、左に強いでカバーできるか。
東野 調子次第
149km D125C99 スライダー3 カーブ1 ピンチ4
赤能力がないので活躍することが多い。
ローテ的にも勝ちを拾いやすい。
- 11 :検証 2012/07/23(月) 04:20:02.07 ID:nNL9W+7m
- 通常時の場合(チーム投手成績)
防御率 失点 被安打 被本塁打 奪三振 与四球
一回目 4.16 587 1253 106 949 541
二回目 3.62 537 1220 101 1048 509
三回目 3.82 553 1210 99 1026 501
四回目 3.59 536 1277 93 1067 529
五回目 3.57 530 1244 93 977 507
平均 3.75 549 1241 98 1013 517
- 14 :検証 2012/07/23(月) 04:20:22.68 ID:nNL9W+7m
- キャッチャー◎の場合(チーム投手成績)
防御率 失点 被安打 被本塁打 奪三振 与四球
一回目 3.22 480 1176 87 1021 535
二回目 3.56 531 1195 96 1038 517
三回目 3.47 516 1250 84 1023 496
四回目 3.64 538 1218 89 1093 511
五回目 3.12 471 1186 64 1082 538
平均 3.40 507 1205 84 1051 519
- 15 :検証 2012/07/23(月) 04:20:44.92 ID:nNL9W+7m
- まとめ(チーム投手成績)
防御率 失点 被安打 被本塁打 奪三振 与四球
通常時 3.75 549 1241 98 1013 517
捕手◎ 3.40 507 1205 84 1051 519
何より注目すべきは被本塁打の数、約15本。参考までに先発3人が一発持ち。
四球の数からおそらく投手のコントロールには影響しないと思われる。
すべての項目が良くなっている。次に先発投手の成績を見ていく。
補足:投球回においての小数点以下は.3は1/3回。.6は2/3回。
- 17 :検証 2012/07/23(月) 04:21:32.35 ID:nNL9W+7m
- 先発6人の主な項目の平均(通常時)
防御率 投球回 勝ち 負け 完封 完投
一回目 4.42 147.3 9 5 1 2
二回目 4.75 143.8 8 9 1 1
三回目 4.57 137.8 8 9 1 1
四回目 4.53 147.6 10 8 1 2
五回目 4.00 145.8 11 8 1 3
平均 4.45 144.5 9 8 1 2
- 19 :検証 2012/07/23(月) 04:22:13.28 ID:nNL9W+7m
- 先発6人の主な項目の平均(キャッチャー◎)
防御率 投球回 勝ち 負け 完封 完投
一回目 3.43 151.0 10 7 2 3
二回目 4.03 147.4 10 8 1 2
三回目 3.87 147.9 10 7 1 3
四回目 4.30 145.6 10 6 2 2
五回目 3.74 149.3 11 5 1 3
平均 3.87 148.2 10 7 1 3
- 20 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:22:21.55 ID:giTp+Ave
- ずいぶん変わるなあ
- 21 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:22:22.65 ID:Pp1QNX6h
- あきらかに違うな
- 22 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:22:44.89 ID:5ngleqco
- 結構変わるな
- 23 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:22:45.68 ID:GRJeqdxH
- すごいな
谷繁ってこんなチート持ってたのか - 24 :検証 2012/07/23(月) 04:22:47.73 ID:nNL9W+7m
- まとめ
防御率 投球回 勝ち 負け 完封 完投
通常時 4.45 144.5 9 8 1 2
捕手◎ 3.87 148.2 10 7 1 3
チーム防御率が良くなったのは長いイニング投げる先発の改良からか。
勝ちが増え、負けが減ることにより安定して貯金が3つに。完投数も+1。
次に個人の平均成績を見ていく。
補足:投球回においての小数点以下は.3は1/3回。.6は2/3回。
- 25 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:23:19.86 ID:OrNU6KM1
- (もう1人阿部と同じ能力の選手作らな)いかんでしょ
- 67 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:33:55.01 ID:hU+U0cRz
- >>25
一理ある
阿部にはマスクデータがあるかもしれない - 70 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:36:27.50 ID:0GZfg//p
- >>67
キャッチャーだけにか - 26 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:23:22.73 ID:789Q2qfX
- 与四球以外はかなり変わるね
- 28 :検証 2012/07/23(月) 04:23:44.66 ID:nNL9W+7m
- グライシンガーの場合
防御率 投球回 勝ち 負け 完封 完投
通常時 3.22 170.6 11 7 1 3
捕手◎ 3.00 172 12 6 1 5
ローテ一枚目としてエースとよく当たる分勝ちは伸びにくい状況。
伸び幅こそ少ないものの貯金は平均6に。より一層頼れるエースとなった。
起用法(スタミナ限界)により守護神投入が優先されるためか完投は少なめ。
- 30 :検証 2012/07/23(月) 04:24:26.11 ID:nNL9W+7m
- 内海の場合
防御率 投球回 勝ち 負け 完封 完投
通常時 3.26 172.2 11 7 2 5
捕手◎ 2.80 176.6 13 6 3 7
平均で防御率3を割り貯金も6つに。
完封3つに完投7つは立派。もともと奪三振は多めなので四冠も狙える。
起用法(完投)により投球回はグライシンガーを上回る。
- 36 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:25:55.41 ID:iv4cDZPu
- ウツドンすげえな
- 32 :検証 2012/07/23(月) 04:25:15.42 ID:nNL9W+7m
- 高橋尚の場合
防御率 投球回 勝ち 負け 完封 完投
通常時 5.68 128.4 8 10 0 0
捕手◎ 5.16 130 7 9 0 0
今回一番微妙な結果に。
元がどうしようもないのでどうしても先発では厳しいか。
先発唯一の借金持ちに。
- 35 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:25:48.58 ID:39C9b+/y
- 尻ひでえな
- 34 :検証 2012/07/23(月) 04:25:48.49 ID:nNL9W+7m
- バーンサイドの場合
防御率 投球回 勝ち 負け 完封 完投
通常時 5.20 124 9 8 0 0
捕手◎ 4.35 125 9 6 0 0
防御率は約1点も良くなった。ローテ順のためか結構勝ってくれる。
貯金が3つに増えたのは良好か。
- 39 :検証 2012/07/23(月) 04:26:23.67 ID:nNL9W+7m
- 木佐貫の場合
防御率 投球回 勝ち 負け 完封 完投
通常時 5.47 132.6 8 9 0 1
捕手◎ 4.36 137 8 8 0 1
防御率は1点以上も良くなったが…。
投球回も増え借金0に。
- 42 :検証 2012/07/23(月) 04:26:59.24 ID:nNL9W+7m
- 東野の場合
防御率 投球回 勝ち 負け 完封 完投
通常時 4.10 137.6 9 6 1 1
捕手◎ 3.07 149 12 5 1 2
今回最も輝いた投手。見栄えがよくなった。
防御率3点前半、貯金7つは裏エースの証…かもしれない。
投球回も大きく増え、完投数が2に。
- 43 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:27:02.39 ID:giTp+Ave
- 投球回は大きく変わらんのね
一球ごとのスタミナ消費も減らせるって何かで見たから期待してたけど - 47 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:27:31.23 ID:Pp1QNX6h
- >>42
これは遊んでないわ - 46 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:27:18.46 ID:iv4cDZPu
- 砂大活躍やな
- 48 :検証 2012/07/23(月) 04:27:53.00 ID:nNL9W+7m
- まとめ
今回は先発に注目し、その影響は大きかったと言っていいはず。
中継ぎに関しては投球回の少なさからかさほど大きな影響は見られなかった。
手動で試合すると目に見えてスタミナが長持ちする。Cあれば完投できる。
◎でこの結果ということで○だと物足りないかもしれない。
ちなみにデフォでは阪神矢野、ハム鶴岡、中日谷繁が○持ち。
おわり - 52 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:28:36.05 ID:789Q2qfX
- サンキューイッチ
- 54 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:29:07.30 ID:5BxmLMvK
- こういうのイイネ
またよろしく - 57 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:30:07.23 ID:7ZW4ahoY
- 隠しステ+実名補正の可能性について
- 61 :検証 2012/07/23(月) 04:31:34.96 ID:nNL9W+7m
- >>57
少なくとも能力同じなので打撃成績、守備成績(エラーなど)の変化はなかった。
リードは知らんw - 65 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:32:25.01 ID:39C9b+/y
- 2012
○:細川 相川 中嶋聡 藤井彰
◎:谷繁 - 68 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:35:03.54 ID:ATfPAnlw
- >>65
コナミはなぜか阿部にキャッチャー○つけないよなw
まぁええねんけど
- 69 :風吹けば名無し 2012/07/23(月) 04:35:31.61 ID:QagwWQUz
- >>65
○持ちの面子がひどいなw
これマジなんか - 66 :検証 2012/07/23(月) 04:33:27.21 ID:nNL9W+7m
- ちなみにチームの順位については大きな差はなかった。
試行回数の少なさゆえにかな。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1342984656/