パワプログ

パワプロ、パワポケ、プロスピ、プロ野球に関する情報やネタの5ch/なんJまとめサイト

スポンサードリンク

小川監督「采配で負ける試合はあっても勝つ試合はない」

小川「采配で負ける試合はあっても勝つ試合はない」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1334480378/
1 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 17:59:38.71 ID:RyKtFliM
一理ある

2 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:00:10.31 ID:5jy20aHd
名言やな

3 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:01:26.95 ID:/6drARJT
ぐうかっこいい

4 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:02:57.83 ID:FHp4Rqqd
確かに

7 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:03:36.27 ID:Y2aELgrQ
AHRA「せやな」

スポンサードリンク
8 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:03:47.22 ID:4XM7y9PF
成功→選手が結果を出した
失敗→私のミスです

10 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:04:05.96 ID:k4aBbOFG
誰かさんに聞かせてやりたい言葉だな

11 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:04:08.44 ID:awizrsBu
至言やな

12 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:04:30.44 ID:jszcOqt7
どんでん「日高やろなぁ」

15 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:04:45.23 ID:c4saGZuu
12球団で一番好きな監督やで
ちな鴎

17 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:05:18.97 ID:ROMn2Y9+
勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし

18 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:05:19.21 ID:9lNQTC8E
まあ小川は勝たせてあげたくなる監督だろうな
それだけじゃ駄目なのは大ちゃんとかが証明してるけど

19 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:05:55.07 ID:4gJT8Tqy
??「このままじゃ監督が気の毒だって、選手を野次ってやってくださいよ

20 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:06:00.00 ID:LBcW0dnr
要するに、勝つ時は選手の実力
負けたら采配のせいといいたいわけだな
ぐう聖や!

21 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:06:19.43 ID:LGmIvebk
小川監督すき

22 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:07:04.48 ID:XnNz/2VU
恵体には厳しい小川さん

23 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:07:14.52 ID:TkS9uXNn
これは名将ですわ

24 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:07:28.33 ID:c1Vs1G20
実績なしで上がってきただけあって黒子の立場やね

25 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:07:44.34 ID:QtSZZ31y
若松や小川は胴上げしたくなる監督だよな

26 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:07:57.90 ID:5tcGJxD7
??「戦力が足りない」

27 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:08:16.10 ID:6RrGiJn1
得意なのとぶつけて結果残すのも絶対じゃないからな
選手のがんばりやらがあってのもんよ

28 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:08:17.49 ID:sqPWNL/V
かっこいいな
聞かせてやりたい監督ばかりだわ

32 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:08:59.57 ID:wUkjLgzk
実際そうかはわからんけど監督としての心構えということだろうな

35 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:09:21.84 ID:k9hogvPf
理想の上司やね

36 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:09:25.35 ID:SyCHrqBz
9回2死1,2塁で1走バレンティンに代走を出さなかった事を自分のミスと言える潔さ

44 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:10:09.15 ID:U2FJVC13
>>36
勝ってあのコメントだからな

37 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:09:29.42 ID:JgvPf6mw
リードは結果論ってはっきり言えるしやっぱ小川は野球わかってるな

45 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:10:56.35 ID:LGmIvebk
恵体&コワモテから恵まれた人間性

49 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:11:57.81 ID:V0i0+mOT
自己保身のために選手に責任転嫁をするクズ監督は見習って欲しい
たとえ内心では違うことを思っていても公ではこういう態度をとってくれればそれでいい

51 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:12:52.14 ID:LGmIvebk
現役時代の成績と監督としての力量は関係ないと証明してくれた小川監督
この人いいよな

57 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:15:22.50 ID:4QwT5gT7
>>51
すごい人だよな
普通現役時代に実績がある程度ないと選手がいう事聞かないことも多いんだとか

66 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:18:45.13 ID:lQzE6hFj
>>57
2軍監督で長いこと睨み利かせてたから
今の主力は大抵頭上がらんだろう

76 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:23:08.31 ID:4QwT5gT7
>>66
その2軍ですら下手したら舐められるんじゃないかね
しかし采配が上手くて選手を責めない監督ってのは見てて気持ちがいいよ

53 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:13:02.15 ID:4QwT5gT7
ノムさん落合も似たようなこと言ってたな
やはり名将か…

58 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:16:28.41 ID:RHODv0YZ
いうても甲子園優勝投手やし

55 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:13:44.24 ID:x7WIUijL
高木守道と交換しよう(提案)

56 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:14:08.07 ID:oT2OmJyY
采配で勝つ試合が数試合って言ったのは誰だっけか

あと落合が優勝のがした時に、何が悪かったと思いますかって聞かれて
私の感がもっとよければ優勝できたと思いますって言ったのはすごいこというなと思った

65 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:18:39.17 ID:GFi6NJ+P
畠山の話聞いて惚れ直したわ
その畠山と去年心中したし

情が強そうな監督やね

67 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:19:19.24 ID:RyKtFliM
原「戦力が足りなかった」「偽侍」「砂遊び」
星野「日本は苛め国家」「運が無かった」「あんなのみたことない(島内に)」
高木「ヒットはいいから点を獲れ」「高校生でもあんなプレーはやらん」

69 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:19:48.62 ID:cEmh+3xn
采配が功を奏して勝ったように見える試合は、采配による勝ちではなく選手の働きによる勝ち
逆に采配失敗による負けは決して選手の失敗ではない
小川らしいコメントだね

73 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:22:11.83 ID:afBQ7KTd
去年の代走川本はマジ名采配やろ?

75 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:22:44.99 ID:geAGIC3t
>>73
あれはコーチからの進言やったらしいで

80 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:24:20.82 ID:lQzE6hFj
>>73
あれは佐藤打撃コーチ兼作戦担当の進言や
代走出さないの見て慌ててアドバイスしたから変なタイミングの交代になった

82 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:25:17.40 ID:kU4vVS9i
監督が思い上がってはいけないという戒め

84 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:25:24.63 ID:Ukp7xtR8
懐の深さ

89 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:28:19.58 ID:Hq/X8hHI
ここ十年、監督やコーチする人間の大半が森西武か野村ヤクルト出。

94 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:33:06.73 ID:4YvoylGo
>>89
ノム阪神、森横浜のときはもう時代は変わったんだって言われてたが
また一回りしたって感じだな。10年後はどうなるか

98 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:35:58.74 ID:Hq/X8hHI
>>94
元落合中日ばっかだろうなあ。あとはハムか。

97 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:35:29.31 ID:l9HcwsnL
>>89
黄金時代を築いたところはいい監督やコーチ排出するっていうしな

96 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:33:27.92 ID:afBaSYlr
小川はノム信者だろ
山倉の采配読めとかなんとかとか言われた話みたぞ

100 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:38:30.51 ID:KcW7sIOc
小川には忘れられない試合がある。90年4月28日、神宮での巨人戦だ。
ピッチャーはサウスポーの宮本和知。彼のカーブはタテに割れる。小川はその前の打席までカーブで2三振を喫していた。
ベンチに帰ると、野村のカミナリが待っていた。
「オマエ、何年、野球やっているんだ!」
「……」
「(キャッチャーの)山倉(和博)の性格を考えろ。初球は真っすぐがくる。その後は真っすぐと思わせておいてカーブだ」
 要するに山倉は前の打席で三振にとったカーブで、また勝負してくる。
ならば初球のストレートは見逃し、2球目以降のカーブを待てというアドバイスだ。

101 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:38:55.09 ID:Bmj2MCYQ
 初球、野村の見立てどおりに真っすぐがきた。
「あぁ、本当に真っすぐがきちゃったよ」
 そしてワンスリーのカウントに。小川は真っすぐを得意としていた。しかし野村の指示はカーブ狙いだ。
「またカーブがくるのかなぁ……」
 すると、本当にカーブがきた。後方へファール。フルスイングしたことで軌道のイメージがつかめた。野村が予言者のように思えてきた。
「こうなったら、また次もカーブだよな」
 今度はドンピシャのタイミングでカーブをとらえることができた。打球はレフトスタンドへ消えた。
「ほれ見ろ」
 小川を出迎えたのは野村のドスの利いた声だった。
「はぁー、このおっさん、スゴイな」
 ID野球信者になるのに時間はかからなかった。

102 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:39:14.10 ID:wJRXpffH
 野村にはいつも叱られてばかりいた。それだけにたまに向けられる褒め言葉がうれしかった。
「ある試合で、僕がレフトの守備固めに入ったんです。自分としては普通に打球を処理したつもりだったんですが、
翌日、神宮に来るなり、“小川、昨日はナイスプレーだったな。うまいヤツの追い方だ、あれは”と声をかけていただいた。
いきなり言われてビックリしたんですが、ちゃんと見てもらっているんだなと。控えの多かった僕のような選手にはうれしい一言でした」

106 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:40:09.25 ID:c4saGZuu
>>100-102
三人「はどういう集まりなんだっけ?

110 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:41:58.26 ID:GrQDFKoY
>>100-102
なんでID変わってんだよ

125 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:45:48.03 ID:Rv0/VMUB
>>110
そりゃID野球だからよ

113 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:43:15.40 ID:C/0seU/b
>>100-102
これは芸術的w

105 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:40:09.12 ID:3c4PV0xa
野村チルドレンだったか

111 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:42:17.21 ID:ou3G1gYq
ノムの教え子である栗山が名将の可能性が微粒子レベルで

112 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:42:36.18 ID:X1yijzL7
ぐぅ聖とかそういうのどうでもええ、とりあえず優勝してくれ
今年こそは去年みたいに糞のような特攻で散る無様な終わりは勘弁

120 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:44:38.15 ID:6RrGiJn1
>>112
あれが糞のような特攻にみえちゃうのか・・・
ちょっと考えられん

134 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:49:35.31 ID:awizrsBu
選手の力がなければ勝てないわけで、戦力が足りないというのも、本当にそうなら正しい

138 :風吹けば名無し 2012/04/15(日) 18:51:18.53 ID:J9/3qaMY
>>134
巨人の監督がこれを言っちゃあいかんでしょ


代走川本の場面とその真相について語る小川監督

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Sp9ZGfGrOf0     

小川淳司

Amazon ゲーム 売上ランキング
“Playstation
Playstation 4版 eBASEBALLパワフルプロ野球2022
コナミデジタルエンタテインメント (2022-4-21)
“Nintendo
Nintendo Switch版 eBASEBALLパワフルプロ野球2022
コナミデジタルエンタテインメント (2022-4-21)
“プロ野球スピリッツ2021“
プロ野球スピリッツ2021
コナミデジタルエンタテインメント (2021-7-8)
スポンサードリンク
おすすめ記事

関連記事

バーネットがプロスピやってるwwwwwwwwwwwww
バレンティンに付きそうなパワプロの特殊能力
五十嵐亮太引退
【悲報】カツオ、炎上
奥川恭伸のパワプロ査定どうなるんやろか?

人気記事

栄冠ナイン

選手能力

ペナント

年度チーム打線能力

サクセス

その他