これもってるやつは偉大(大嘘)

パワプロ、パワポケ、プロスピ、プロ野球に関する情報やネタの5ch/なんJまとめサイト
登場作品
・初登場はパワプロ2000。パワプロ8決定版まで登場。
・松坂大輔(西武)固有能力。
・類似能力に力配分が存在する。
・ゲーム上では能力表示されない。
効果
・弱打者だと手を抜き、球速などの能力が下がる。
登場作品
・パワプロ5から登場。パワプロ6、’99開幕版、’99決定版で登場。
・イチロー(オリックス)固有能力。
・ゲーム上では能力表示されない。
効果
・イチローコールが沸き起こる(パワプロ5)。
・本拠地で試合中、2アウト時、外野に打球が飛んできて捕球するとボールをスタンドに投げ込む。
登場作品
・初登場はパワプロ4。以降パワプロ5まで登場。
・村松有人(ダイエー)固有能力。
・ゲーム上では能力表示されない。
効果
・積極盗塁+ヘッドスライディング234の効果。
登場作品
・パワプロ5のみ登場。
・新庄(阪神)固有能力。
・ゲーム上、能力表示はされない。
効果
・フライをとるとき”新庄キャッチ”をする。
登場作品
・パワプロ3から登場。以後パワプロ2002春まで登場。
・桑田真澄投手(読売)固有能力。
効果
・ピンチになるとボールをじっと見つめる(パワプロ3)。
・ピンチになると持っているボールに話かける(パワプロ2000決定版)。
・捕手から見て投手の利き腕と同じ方向(右投手なら捕手から見て右に曲がる)の斜めに曲がる変化球。
・パワプロでは「2000」から登場している。
・SスライダーのSには意味はなく、野口茂樹の専用スライダーだったので「Nスライダー」にする案もあったが、野口の色が濃すぎて将来つける人がいなくなるということでSにしたという。
登場作品
・パワプロ2のみ登場。
・大久保(読売)固有能力。
効果
・劇的な本塁打を打った時に泣きながらホームインする。
登場作品
実況パワフルプロ野球7
阪神タイガースでアレンジした際にカツノリがいると、采配設定で「カツノリ重視」という特殊な采配が選択できる。