パワプログ

パワプロ、パワポケ、プロスピ、プロ野球に関する情報やネタの5ch/なんJまとめサイト

スポンサードリンク

【パワプロ2020】ワイ、栄冠ナインが下手すぎて咽び泣く

jlr5bHyX.jpg
1: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:24:29.98 ID:l8aakeDH0
4年目夏大会を初戦敗退した時点でチームランクE
どうやったら強くできるんや

スポンサードリンク
7: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:26:37.32 ID:cQ5JMArr0
最初は一点特化しまくるしかないで

17: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:28:35.52 ID:l8aakeDH0
>>7
なるほどな
最低でも全能力Eないと不安なんやが無理か

133: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:43:12.83 ID:3Bihwf7a0
>>17
外野ならFで十分や

二遊間は逆にDじゃ物足りないが

8: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:26:37.45 ID:iXn0+jpla
じっくり時間かければええんや
ミゾット社員送りまくれ

10: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:27:12.04 ID:+RrJSHEW0
練習効率が上がったってメッセージでたら進行アイコンでかい練習選択しろ

69: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:36:49.39 ID:0nAZbaJ1r
>>10
これ

12: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:27:38.59 ID:A36XUgnxd
ワイ2年目の秋に甲子園行けたで
OBの小山が活躍してくれた

16: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:28:16.85 ID:nK56tkVq0
攻略方法聞いて効率的にやり出したらつまらんくならん?
自分で試行錯誤してるうちが一番楽しいと思うわ

28: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:31:09.04 ID:A36XUgnxd
>>16
勝てない方がつまらない

46: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:33:45.05 ID:l8aakeDH0
>>16
ある程度効率的に進めたらそっから自由に進められて楽しいわ
効率的にやればそれでもうゴールってゲームでもないしな

18: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:29:05.84 ID:1pyoQBiK0
センターラインの守備C以上にしとけばええで

22: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:29:51.95 ID:pTbyCPga0
今作面白いか?

31: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:31:28.96 ID:A36XUgnxd
>>22
新入生スカウトが楽しい

29: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:31:18.56 ID:DwLAFvJrp
機材揃えてけば自然と勝てるようになるやろ

47: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:33:51.71 ID:jHJ05LAd0
ワイもや
せっかく甲子園出場したのに次の地区大会初戦敗退したせいで強豪から中堅に落ちた
3年生抜けた穴がデカ過ぎる

59: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:35:33.47 ID:A36XUgnxd
>>47
だから3年生はスタメンから外して2年生スタメンにするんやで

63: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:36:13.69 ID:jHJ05LAd0
>>59
マジ?
基本的にそうやって育てるんか?

72: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:37:05.15 ID:A36XUgnxd
>>63
絶対じゃないけどそうしとけば次の世代が育つで

53: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:34:26.25 ID:ekXuzdNR0
器材を揃えてグラウンドレベルを上げろ
進路先はミゾット社員を勧めるようにしたらええ

55: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:34:46.38 ID:OEK5T5sE0
相手はガンガン打ってくるから相手だけ打高やろ
こっちはミートパワーB弾道3でもクソしょぼいショートライナーばっかなのに、160キロのコントロールBキャッチャーB持ちでも打たれる

65: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:36:21.26 ID:+RrJSHEW0
>>55
打たれ始めたら交代するまで止まらん時あるな

78: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:37:58.14 ID:OEK5T5sE0
>>65
ホームラン打たれて操作終わりかと思ったら普通に次のバッター塁に出してるとかよくある

57: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:35:16.34 ID:4wYrSdvX0
新入生のスカウトできるようになったから立て直しやすくなったわ

60: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:35:35.63 ID:MrJcXpFdd
2016以来やけどクッソしょぼい内野のハーフライナー多すぎじゃね

88: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:39:14.93 ID:MrJcXpFdd
指示お任せにすると信頼度上がりやすくなるってなんJで見たんだけど本当?

95: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:39:54.44 ID:MdazdzCQ0
>>88
ゲーム内にも説明書いてあるで
どれくらい上がりやすいかは知らんけど

91: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:39:26.03 ID:+RrJSHEW0
捕球低いとイージーな内野フライ落球するのが腹立つわ

99: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:39:58.87 ID:9hfmSaYFd
センター返し強くない?
ヒット出やすいしHRにもなりやすい

114: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:41:42.68 ID:OCeFUy4lM
>>99
能力低いとカスなんやが上げると強いんか?

118: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:42:26.76 ID:7AxomAtq0
>>99
併殺になりやすくて弱くない?

107: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:41:02.74 ID:Wxi1URVmr
グラウンドレベルすぐ下がるし30万パワポイントじゃ土もそんなに買えんの悲しいんやが
どうやってグラウンドレベル上げて維持するんや

152: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:44:48.06 ID:JOErJ16q0
>>107
最初に機材揃えるんや
で機材全部揃うまでは機材練習しない(耐久度温存の為)
1000pからの安い奴から全部買って、2000pのやつは1600pのお楽しみ引き換えで揃えればええで

153: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:44:50.49 ID:SUfTUrS60
>>107
基本土使うのは器具全部買ってからや

116: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:42:12.17 ID:qqxGwiVR0
内気増やしまくって全員ラッキーボーイってなんやねん

117: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:42:13.74 ID:0gaaapkvp
誰か自動交代オフにする方法教えてくれや今日それのせいで負けたんや

121: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:42:38.04 ID:kmWoa/T5a
>>117
普通に設定であるだろ

132: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:43:11.16 ID:0gaaapkvp
>>121
マ?見逃してたわ

160: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:45:35.82 ID:h8eSCExS0
ワイ、投手力を2年連続上げ続けるも炎上しまくりでswitchを投げかける

166: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:46:05.01 ID:yyerOqBwd
おまかせ強くない?

176: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:46:51.01 ID:kmWoa/T5a
>>166
おまかせの方が信頼度上がるって初めて知ったわ

182: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:47:19.31 ID:x3kI5X2K0
>>176
マジ?

185: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:47:34.10 ID:kmWoa/T5a
>>182
メモに書いてある
2020_20200715212420.jpg
2020_20200715212429.jpg

170: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:46:29.73 ID:IAynJjw60
古田ループで土台作れば誰でも勝てるんやろ
これ栄冠ナインの定石や

177: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:46:51.89 ID:8rRtsuL7d
名門校が有望選手スカウトしまくる理由がわかるな

208: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:48:59.65 ID:tXmAJ8hyp
体力ってなんなんや?
合宿させるとみんなめっちゃ低くなるけど満腹弁当買ったほうがいい?

220: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:49:42.20 ID:OEK5T5sE0
>>208
緑マスとまって回復させたらええ

234: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:50:50.22 ID:tXmAJ8hyp
>>220
回復させないとどうなるんや?

270: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:53:30.30 ID:OEK5T5sE0
>>234
練習の効率悪くなるのと試合で活躍せんくなるらしい

210: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:49:04.67 ID:nzemjJhra
ワイ監督、夏の甲子園にて敗戦濃厚の場面で3年生全員途中交代

228: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:50:31.51 ID:IEGHk0yEa
今作中堅から強豪になるのかなり評判上げないといけなくないか?
甲子園で格上に勝っても全然強豪にならん

246: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:51:32.60 ID:dk1sxt+Ka
>>228
そこが一番長かったわ

251: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:51:46.79 ID:kmWoa/T5a
>>228
中堅から強豪は確かに長かったわ
でも強豪から名門は割とすぐなったわ
丁度甲子園優勝したからかも知れんけど

255: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:52:12.06 ID:Hn7ypp6j0
>>228
わかる
逆に考えると下がりにくいってことの裏付けなんかな

273: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:53:35.29 ID:Se1NFw/Id
>>255
うん、名門になっても全然下がらんで

236: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:51:02.47 ID:Oq2op58M0
転がすが強いぞ
戦術一覧の説明文でエラーを誘うって書いてあるし
実際相手のエラーが増えてる 2020_20200715212439.jpg

238: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:51:05.50 ID:fB82rwSR0
2018じゃつぞ見なかった確定ホームラン演出を結構見るから打てるようにはなってるわな
2016と比較すれば打てないけどあれは打てすぎたからしゃーないかあれはあれで気持ちよかったけど

253: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:51:54.14 ID:oS4fbZNfd
偏差値高いといいことあるんか?

282: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:54:03.95 ID:Se1NFw/Id
>>259
試験で練習効率上がるから意味はあるで

265: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:53:15.25 ID:AcmZgZUPa
>>253
本いっぱい読める

310: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:57:18.47 ID:3cQp84Cs0
いつもそうだけどミート多用でホームラン打つのどういうことなんや
ミートうちしてないってことよな結局

333: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:58:59.71 ID:Se1NFw/Id
>>310
今回ミート打ち自体が強いからホンマに当たりがよければミートで届く
のとは関係なくあくまで多用だから強振することもある

312: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 12:57:30.00 ID:2v9cL8Ys0
普通に考えたら監督に任せてもらえてるって信頼度上がって当然やしな

349: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:00:15.32 ID:h2lfaN8qd
送球ってE~Cも差あるんか?

352: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:00:52.37 ID:wADB9leP0
>>349
めっちゃあるでEはほんまゴミ

355: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:01:16.27 ID:Se1NFw/Id
>>349
めちゃくちゃある
Eは常に魔物かかってるような状態
Cは通常送球ほぼ逸れない

358: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:01:25.36 ID:RkXFB6mL0
>>349
内野のEはガチでやばいぞ

481: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:11:11.52 ID:dk1sxt+Ka
OB投手はマジで驚異だわ

505: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:12:50.96 ID:swoaFEFi0
>>481
野手一人で勝つことそんなにないけどいいピッチャーいれば格上相手にもいい試合するからね

510: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:13:17.76 ID:knDpeooLa
魔物になるかラッキーボーイになるかって何で決まってんの?

522: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:14:19.28 ID:RkXFB6mL0
>>510

学年によって確立は変わる

523: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:14:20.80 ID:3cQp84Cs0
>>510
固有戦術は上級の戦術と下級の戦術があって
上級生ほど上級戦術になる可能性が高い

524: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:14:21.67 ID:2NEOC4m00
>>510
前は学年だった今回もおそらくそれ
3年だと出やすい

512: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:13:28.15 ID:rNrqmuqYd
新入生入ってきたから地方大会までやるか

地方大会勝ち進んだから甲子園までやるか

新チームの実力を確かめたいから秋季大会だけやるか

新入生のスカウトしたら終わろう

天才肌やんけ!これは入学までやるで!

一番上に戻る

566: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:16:43.92 ID:VF1w4ySP0
グラウンドレベル100にアイドル出てからが本番

587: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:18:28.64 ID:MdazdzCQ0
才能開花とかいう誰も嬉しくない固有戦術

597: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:19:27.99 ID:JOErJ16q0
>>587
頻繁に出る頃にはほぼカンストしてると言う本末転倒

612: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:20:48.64 ID:tnDterKsd
>>587
金特ランダムに何個かみたいなほうが楽しそう
使う時には大抵S行ってるし

629: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:22:32.06 ID:PVVN93Go0
魔物は相変わらず壊れなん?

649: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:23:40.30 ID:JOErJ16q0
>>629
魔物自体エラー率下がってるし
そもそもデフォでエラー多発するから相対的価値は下がった
相変わらず強いことに変わりはないな

6: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:25:58.15 ID:yJv6pjzBr
オススメの年代あったら教えてくれ

18: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:28:10.76 ID:6UWIIeblp
>>6
1979
槙原斎藤雅樹古田

1951
長嶋広瀬(米田)稲尾

24: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:29:08.19 ID:yJv6pjzBr
>>18
サンガツ

10: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:27:10.95 ID:6UWIIeblp
槙原ループは火力不足なんよ

長嶋ループのほうがええ
稲尾が十分強いから

23: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:29:05.06 ID:hXRpKAge0
>>10
2018から長島ループがさいつよになったな

33: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:30:34.87 ID:6UWIIeblp
>>23
今回は森いないから捕手はスカウトで調達せなあかんで

まあそれでも強いが

112: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:45:39.22 ID:pN0oJw+40
スカウトで引っ張ってきた選手がチームの柱になっていくのがいいわ

122: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:46:42.36 ID:qMs3ttN00
>>112
愛着湧くよな

119: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:46:21.95 ID:9v9Biiipd
落合ループが強いみたいやけどええんか

124: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:47:24.08 ID:6UWIIeblp
>>119
落合 田代 掛布(江川)やな

146: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:50:29.40 ID:3cQp84Cs0
カット打ちほどはっきりした形で出る能力も珍しい気がする

148: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 13:50:29.64 ID:cMe5COgH0
マネージャーがアイドルになってくれなくてつらい

301: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:20:06.65 ID:nzemjJhra
マネージャー「卒業するンゴ 家事手伝いになるやで~」

307: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:21:04.23 ID:0ahuPdcd0
>>301
メガネ「う~ん、入部!w」

311: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:21:18.59 ID:jzYnIxsg0
>>301
まぁならずものよりはましや…

319: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:22:24.38 ID:hHxejQBi0
>>311
ならずものはクソ有能なんだよなぁ…

320: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:22:35.11 ID:cqoegFPod
>>311
ならずものはスカウトシーズンで有能やから

324: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:22:52.76 ID:MdazdzCQ0
卒業生の進路
大学生→ほーん、で?
ならずもの→うおおおおおおおおおおおおおおおおお

指導者としてこれで良いのか

328: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:23:10.40 ID:AjRrbncnd
ならず者のおかげで練習試合組みまくれるから
今作はスカウトもあるし

339: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:24:12.09 ID:Tpm2E+7bp
かなり虚無に近かった冬がスカウト期間で楽しくなったわ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594524269/

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594527848/

    

栄冠ナイン パワプロ2020

Amazon ゲーム 売上ランキング
“Playstation
Playstation 4版 eBASEBALLパワフルプロ野球2022
コナミデジタルエンタテインメント (2022-4-21)
“Nintendo
Nintendo Switch版 eBASEBALLパワフルプロ野球2022
コナミデジタルエンタテインメント (2022-4-21)
“プロ野球スピリッツ2021“
プロ野球スピリッツ2021
コナミデジタルエンタテインメント (2021-7-8)
スポンサードリンク
おすすめ記事

関連記事

パワフルプロ野球2020、栄冠ナインの情報が公開に!
ワイ栄冠ナイン監督、たったの4年目で甲子園出場させてしまう
栄冠ナイン高校(毎年プロ5人出る、卒業生がよく半グレになる、アイドルが月1くらいのペースで来る)
今回の栄冠ナインwww
栄冠ナイン新入生スカウト:彼は「天才」なのかもしれない→偏差値25
栄冠ナイン女子マネージャーやらかす

人気記事

栄冠ナイン

選手能力

ペナント

年度チーム打線能力

サクセス

その他