パワプログ

パワプロ、パワポケ、プロスピ、プロ野球に関する情報やネタの5ch/なんJまとめサイト

スポンサードリンク

パワフルプロ野球2020、栄冠ナインの情報が公開に!

1: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:59:41.56 ID:ZMavawNJ0
マーティ デザイン統括
まずは『新入生スカウト』からいきますか?

ゲッスー
この案はかなり前からあって。
シーズンオフのときにもう少しワクワク感が欲しいよね・・・ってところがスタートですね。

マーティ
この田之上選手とかは「全国大会優勝」とかいう経歴があって、能力もすごい高いじゃないですか。
こんな選手は簡単にスカウトできない?
no title


ニーシ
プレイヤーが所属する高校の評判がそれ相応に見合うレベルじゃないと断られてしまいますね。
https://www.konami.com/pawa/2020/development/timeline_4

2: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:00:12.26 ID:ZMavawNJ0
マーティ
やっぱり有名校にいい選手が集まるみたいな?

ゲッスー
結構、現実に即したところが栄冠ナインにはあるかなぁ、と思います。

マーティ
だから自分の学校を有名にして、こういう選手スカウトしよう!と。
結局、評判を上げるには試合に勝ったりだとか、甲子園優勝したりだとか、すべて直結してるんですかね。

スポンサードリンク
3: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:00:56.64 ID:ZMavawNJ0
ゲッスー
一応何回も交渉しに行けば、可能性は上がるんだっけ?

ニーシ
三顧の礼じゃないですけれど、つよい選手も来てくれる可能性はあります。
ただ、相手は「全国大会優勝」の選手なのに、こっちは「弱小」校みたいな差だと、いくらスカウトしに行ってもダメですけれど。

TOY
弱小校でもスカウトはできる?

ニーシ
できるようになってます。
評判が低い間は、スカウトしに行ける都道府県の数とか、スカウト回数が少なかったりするんですけれども・・・。
no title

4: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:01:32.90 ID:ZMavawNJ0
ゲッスー
スカウトできる回数に制限ってあるんですか?

ニーシ
新入生の最大が10人なので、年間に10回まで行えるようになっています。

PX
素朴な疑問だったんですけど、スカウトで転生OBとかって出てくるんですかね?

ニーシ
出てこないですね。
転生OBやプロの選手はとても強力なので、今回は新入生スカウトでは出ないようにしました。

6: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:02:50.87 ID:ZMavawNJ0
たべあき
そもそも、どうやったらスカウトできるのか、を説明しておいてもいいかと。

ニーシ
毎年11月から翌年の2月まで新入生スカウトを行えます。
進行コマンドで「新入生スカウト」っていうコマンドが出てきたり、新しいアイテム「新入生の履歴書」っていうのを使ってスカウトしに行くことができます。
no title

8: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:03:50.16 ID:ZMavawNJ0
TOY
「スカウト」を始めると?

ニーシ
まず、行き先の都道府県を選びます。
場所ごとに選手の育て方の特徴みたいなものがありまして、打撃中心のところもあれば、投手中心のところもあって、チーム事情を考慮して選ぶことになります。

TOY
で、行き先を選びました、と。

ニーシ
それで、行った先には8名の候補選手がいまして、能力や守備位置を見ながらひとり選びます。
反応が良ければ、次の年度で入学してくれますが、良くない反応だと可能性は低いです。

9: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:04:40.35 ID:ZMavawNJ0
たべあき
たしか、スカウト済みの選手も見られるようになってるんだよね?

ニーシ
そうですね、スカウト行先選択画面では同じ年度内にスカウトしてきた選手が分かりますので、同じポジションでかぶらないように獲得してみようかな、とか。
あとは久々に栄冠ナインをやろうと思ったときに、どんな選手をスカウトしてたかなっていうのを確認できますね。

ゲッスー
マイライフの『彼女ファイル』と同じで、どこまで進行してたっけ?っていうのが分かるやつですね。

TOY
スカウト済みの選手の反応はわかるんだっけ?

ニーシ
表情で、前回の反応が良かった、悪かったっていうのがわかるようになっています。
no title

10: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:04:54.25 ID:baHVly9za
10回で10枠埋めたら転生こないやん

11: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:05:31.48 ID:ZMavawNJ0
ゲッスー
栄冠ナインって「こういう選手はこういうやつだ!」みたいな、選手に愛着を持って自分なりのストーリーみたいなのを考えながらプレイする人って結構いると思うんですね。

ゲッスー
確かに。

ゲッスー
そういった中で、過去にこんな選手いたなぁっていう思い出を楽しんでもらおうと思って『スクラップブック』はどうでしょう、と企画がスタートしました。
実際にテストプレイしたら、いい感じに仕上がっていたんで、これは良い!と。
no title

15: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:06:51.13 ID:ZMavawNJ0
TOY 栄冠ナイン担当 
大見出しとか50種類以上あるんじゃないかな、と思います。

ゲッスー
これ、記事に強弱があるのがいいですね。
甲子園出場!とかになると結構大きく取り上げられて。
no title

18: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:07:16.70 ID:bIZdAIP20
>>15
こういうのワクワクするわ

17: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:07:14.86 ID:I2X2+5g50
評判下がりにくくなったってのがどれほどのもんなのかやなあ

19: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:07:27.05 ID:Tv1vvJBlM
秋で評判下がる幅マイルドになるのはええな

22: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:07:51.01 ID:ZMavawNJ0
ゲッスー
スコアは実際のものが残ってるんですね、これ?

TOY
そうですね、スコアは記事の大小に限らず残ります。

たべあき
スコアと、あと日付ですね。
去年どうだったかなぁとかがわかるようになってます。

TOY
これ、ちなみにどれくらい残っていく感じ?

TOY
最大20年残ります。
記事数的には500枚まで残ります。

ニーシ
実はこれ、年数がたっていくと新聞記事も劣化が始まってきまして。
20年を迎えるとボロボロになって読めなくなっちゃうみたいな感じです。
no title

245: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:39:29.15 ID:LjZv9cNZ0
>>22
> 実はこれ、年数がたっていくと新聞記事も劣化が始まってきまして。
> 20年を迎えるとボロボロになって読めなくなっちゃうみたいな感じです。 

そういうリアリティ要らんねん

27: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:08:51.50 ID:ZMavawNJ0
TOY
今回、初めてレベル6のコマンドが登場してますね
no title


ニーシ
戦術レベルが6以上のものはかなり強力なものになっていて、試合の流れを一気に変えられるようなものになっています。

ポップ
6っていうのは一試合でどれくらい出るものなんですか?
1試合に1回だけ使える切り札のようなものなのか、結構出る感じなのか。

ニーシ
1試合に何度も出てくることもあります。
戦術コマンドのレベルは選手の能力などに応じて決めるようにしてまして・・・。

TOY
能力だけではない?

ニーシ
信頼度や選手の調子などいろいろなものも加味されていますし、ランダム要素もあります。
なので、条件を満たしていれば必ずレベル6が出る、というものではありませんが、何度も出てくることもあります。

ポップ
調子も加味されるのであれば、甲子園なんかの大事な試合に向けて、調子を整えて行ったりなども重要になってくるわけですね。

34: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:09:49.76 ID:XqJi+N3ea
後は球速とかリアル準拠にしてほしいわ
地区一回戦150連発投手とか萎える
栄冠で選手作るやつおらんやろうしええやん

42: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:10:55.72 ID:I2X2+5g50
>>34
抑え目にしたと書いてあるで
その分野手能力あげたって書いてあるからどっちにしろ高すぎやろこいつってなるかもしれんけど

43: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:10:56.62 ID:WFRX/+V20
>>34
それも変更してるって書いてあるぞ

48: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:11:36.44 ID:XqJi+N3ea
>>42
>>43
あ、すまんな

35: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:10:06.98 ID:ZMavawNJ0
ゲッスー
ちなみに最大レベルはどこまであるんですか?

ニーシ
レベル7まであります。
no title


ゲッスー
戦術アイコンが分かりやすく、グラフィカルになったのもいいなあと思ってまして。
no title


ゲッスー
結構、戦術コマンドに反響ありましたね。
とくに「センター返し」。

ニーシ
今までなかったコマンドですね。

ゲッスー
新戦術はどれくらい増えたんですか?

ニーシ
攻撃側は「センター返し」が追加されて、投手側では「打たせてとれ」はよりゴロを打たせやすい戦術に変更しました。
今まであった「打たせてとれ」は新しい「ストライクをとれ」になりました。

40: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:10:43.59 ID:ZMavawNJ0
ゲッスー
あと、ユーザーが気になるところだと思うんですが、試合のバランス調整はどうでしょうか?

ーシ
今作はなるべく選手の能力に応じて成績に差がつくように意識して調整いたしました。
ただ、ペナント等と違って打席数がどうしても少ないので、成績の変動も大きかったりしますが。

ゲッスー
前作と比べても体感できる感じになってるんですか?

ニーシ
そうですね、前作はちょっと打低気味だったので、強い選手なのに全然打たないなぁ、みたいことがあったんですが。
今回は前作よりは打高にしているので差がみられるようになっていると思います。

45: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:11:06.03 ID:ZMavawNJ0
ゲッスー
じゃあ裏を返せば投手の能力も重要なんですかね。

ニーシ
そうですね。
1年生ピッチャーに経験を積ませるために投げさせてみようかなぁ、とかすると・・・。

ゲッスー
ボロボロに?

ニーシ
大事な夏が早々に終わってしまうなんてことも。

50: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:12:12.68 ID:6W0F8zKp0
>>45
これはまあ分かる

49: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:11:51.45 ID:ZMavawNJ0
ゲッスー
プレイしていて、どうでしたか?

ゲッスー
結構やりやすくなっているかなっていう印象ですね。

TOY
かなり簡単になった?

ゲッスー
簡単すぎても面白くないと思っているので、ここら辺は今の時代に合わせてうまく調整できたかなぁと思います。

ゲッスー
じゃあ、甲子園で優勝する敷居は下がっている?

ゲッスー
甲子園優勝はやはり難しいですけど、甲子園にはいきやすいと思いますね。

53: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:12:50.08 ID:ZMavawNJ0
ポップ
前作では、地区大会の初戦とかで超強豪みたいなところと当たって速攻で負け、みたいなのがあったと思うんですけれど。
その辺は?

ニーシ
夏の都道府県大会や秋の大会などで当たる敵のランク調整は行いました。
それでも運悪いと最初のほうで強い敵とは当たってしまうのですが、その確率は減らすようにしてます。

TOY
160km/h越えのピッチャーがバンバン出てきたり、という話もあったりしましたが・・・。

ニーシ
そのあたりは少し抑えめにしたりだとか、逆に野手の能力は上げたりして調整を行いました。

ポップ
学校の評判がすぐ下げられる、というご意見もありました。

ニーシ
今までは、夏の大会は調子よかったんだけれど、3年生が引退した秋の大会は初戦で負けて、
上がったばっかの評判がすぐに下げられちゃう、みたいなことが多かったのですが、なるべくそうならないような調整を入れました。

55: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:13:25.11 ID:ZMavawNJ0
ニーシ
最近、U-18の野球世界大会も結構注目浴びていて。
甲子園のスターたちが勢ぞろいするところなので、それを栄冠ナインでも味わっていただきたいなぁと。

TOY
甲子園で活躍すると選ばれる?

ニーシ
直近の夏の甲子園大会で活躍した選手もそうですけど、かなり能力の高い選手も高校日本代表に呼ばれます。
スクラップブックの記事になったりもします。
ss_nine_103.jpg

56: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:13:50.04 ID:ZMavawNJ0
TOY
選ばれるのは自分の学校の選手だけじゃない?

ニーシ
はい、代表は20名選ばれるんですけど、ほかの選手たちは実はゲーム中にいる選手なので、もしかすると今年の夏の大会で当たった学校の選手だったりします。
スクラップブックではその一覧が分かるようになっています。

ゲッスー
実際に対戦した相手校からも選出される可能性があると。

ニーシ
そうですね、ゲーム内の全国にある学校の生徒から選ぶようにしています。

ゲッスー
対戦校の相手でこいつ強いな、とか注目しておくと面白いですね。

61: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:14:41.65 ID:6W0F8zKp0
>>56
プロ顔負けのメジャーリーガーみたいな集団になりそう

58: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:14:25.22 ID:t/KQVPLD0
めちゃくちゃバランス調整されてるらしいな
本当なら神ゲーやろ

66: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:15:16.98 ID:WFRX/+V20
>>58
てか前作みたいに魔物並べないと勝てないということはありません。とか製作が言ってるのホンマ腹立つわ

75: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:16:32.54 ID:Gn01X+PRa
>>66
これよな
魔物前提なのわかってるなら調整せいや

76: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:16:41.03 ID:t/KQVPLD0
>>66
たしかに
作ったのお前らやろっていうw

60: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:14:29.87 ID:ZMavawNJ0
ポップ
これ、日本代表の試合はできないんですよね?

ニーシ
そうなんですが、代表戦での活躍に応じて・・・。

ポップ
成長して帰ってくるみたいな?

ニーシ
そうですね、大会が終わったあとに選手たちが帰ってきて、活躍内容の報告があります。
例えば、ホームランを打ちました、とか、タイトルをゲットしました、とか、活躍内容に応じて選手は成長するようになってます。
大会のMVPやベストナインなどをとれば超特殊能力もゲットできるチャンスがあります。
no title

237: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:37:57.86 ID:EIID/ZyWr
>>60
選ばれるだけかいな

63: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:15:05.11 ID:ZMavawNJ0
ゲッスー
日本代表に選ばれると学校の評判やスカウトへの影響もあったりするんですか?

ニーシ
それはないのですが、選出基準がドラフトよりも厳しめに設定されていて、本当に強かった選手やめちゃくちゃ甲子園で打ったような選手じゃないと選出されないようになってますね。

ポップ
ちなみにこれって代表全員を自分のチームで埋めることも可能なんですか?

ニーシ
最大でも3人しか選出されないようになってますね。
選ばれるのも3年生だけですし。

69: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:15:34.43 ID:ZMavawNJ0
ニーシ
新しい戦術レベルの仕様では、伸ばす能力によってどの戦術が強くなるかが分かれてくるので。

TOY
さっき、そう言ってましたね。

ニーシ
例えば、この選手は流し打ちが得意になるようにミートを重点的に育ててみようかな、とかクリーンナップは強く引っ張れるようにパワーを中心に上げようかな、とか。

TOY
強化したい戦術レベルに合わせて、育て方を考えていく感じですね。

ニーシ
前作のように「内気」の選手をオーダーに4、5人並べて「魔物」使いまくらないと勝てない、ということは今作はないと思っているので作りたいチームを作っていただければと思います。

71: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:16:04.65 ID:ZMavawNJ0
たべあき
僕とか、始めて3年間くらいプレイしてるんですけれど、全然勝てなくて。
これだけはやっておくと良いとかってないですかね?

ゲッスー
テストプレイしてた感覚で言えば、とりあえず打力上げておけば勝てる気がする。

たべあき
いろんな能力を補うようにやっていて、いつも2回戦くらいでやられてしまうんですけれど。

74: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:16:10.20 ID:iEdJm/870
大きな変更も嬉しいけど
進行コマンド追加とかマスイベント追加とか細かいとこ頑張ってほしい
イベントそのままなの辛くなってきてる

77: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:16:43.35 ID:ZMavawNJ0
ゲッスー
僕のプレイスタイルとしては、最初にミートをある程度上げて、そのあとパワーを上げてみたいなことはやってました。
それで、弾道は基本的に2くらいで抑えて。
no title


たべあき
あと、投手とか最初3人で、試合終盤で3人目で打たれちゃってて。
それで逆転されて負ける、みたいなパターンも多くて。

ゲッスー
そうですね、投手はスタミナ切れると打たれちゃうんで・・・。

たべあき
ということは、投手はスタミナ、野手は打撃系みたいな感じですかね?

ゲッスー
基本、僕はそのスタイルでやってましたね。

82: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:17:30.86 ID:ZMavawNJ0
TOY
戦い方で言うと、ペナントで導入された守備位置ロック機能がこちらにも入ったよね。
no title


ニーシ
使い方としては、例えば、メインポジションがショートだけど、チーム事情でサブポジの外野だけを守らせたいなぁ、という時に使ったり、ですね。

ゲッスー
これも地味に反響が大きそうな機能ですね。

95: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:18:51.50 ID:ZMavawNJ0
キャラメル
パワアリーナランキング(※)で栄冠ナインのお題は決まってたんでしたっけ?
※パワアリーナランキング・・・パワアリーナモード内にあるオンラインランキング。モードごとにお題があって、競い合う

たべあき
プロ入りさせた人数を競う、とかがありますね。
no title


キャラメル
めっちゃやり続ける感じ?

たべあき
そうですね。
でも、パワアリーナ自体は気楽にプレイしてみてっていうものなので、めちゃくちゃやりこんでくださいっていうことではないんですけれど。

98: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:18:58.60 ID:fFq2OxXsM
栄冠は追加要素よりバランスが一番心配や

108: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:20:53.42 ID:dZnbC4gHM
>>98
ほんこれ
濡れスポ魔物ゲーはイヤや
あと一回戦で150総変やべー投手出てくるなや

102: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:19:56.66 ID:ZMavawNJ0
ゲッスー
ガンガンマスを進むイベントもなかったでしたっけ?

たべあき
期間中に栄冠ナインの歩数の合計数を競う、というのもありますね。

ゲッスー
シンプル!(笑)

ゲッスー
アリーナの栄冠ナインは、やっていれば勝手に伸びますって感じですね。

キャラメル
オンライン大会以外にもこういう競える要素があるので楽しんでください。

106: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:20:34.25 ID:lbBeOudQd
覚醒とかは無いんかな

115: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:21:57.01 ID:4Hp71+clp
2018はワイ高が送るドラ1確定最高峰選手のミートパワーSパワヒ持ちが通算2桁にすら届かなくて悲しくなったわ

169: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:27:58.16 ID:NkeeMfAX0
魔物ゲーじゃないだろうな?

177: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:28:54.76 ID:3Zrl+hBPp
>>169
前夜祭読む限り修正したらしい

182: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:29:28.90 ID:FXnH0P1zd
打高調整は朗報

212: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:34:16.86 ID:tmbZGsMyM
難易度は下がってるっぽいな見る感じだと
あと打高にはなってる感じはある

221: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:35:32.76 ID:V4winC0IM
前作が内気魔物ゲーってのは制作陣が分かりきってるように言ってるのまじ草だわ

225: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:36:00.54 ID:kDDTS0zwd
魔物ゲーじゃなかったら逆転できへんやん

226: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:36:09.62 ID:MrOjjNmm0
転生プロもう少し強くしてあげればいいのに
モブと同じ能力デバフがかかってるから赤特まみれだとモブより雑魚なの勘弁して欲しい

233: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:37:39.64 ID:Vl+ffPT+p
>>226
レジェンドが更にレジェンドになってまう

236: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:37:55.49 ID:3wPxA3CyM
>>226
プロが赤特まみれなのはパワプロ全体の問題やな
青でバランス取ればいいのに赤で下げようとする

一方でサクセスキャラはギャグみたいな能力

260: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:41:27.56 ID:ulBeWlgqa
そもそも内気量産して相手のエラー頼みで勝つというのはバランスとして異常やろ

340: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:52:00.10 ID:7B3VzUgBa
前までの栄冠の基本は守備と走塁やったけど

今作は打撃重視なんかな

351: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:54:39.89 ID:ZMp55HyE0
今作は打撃重視→パワフェスみたいに点取れば取るほど相手も打ちまくるバランスじゃないといいけどなでもコナミだからなぁ

354: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:54:55.14 ID:CQ/DRziE0
リアルっていうんなら100年監督やる化け物が一番リアリティない

357: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:55:24.75 ID:TL63BzO4p
>>354
やめw

368: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:56:19.36 ID:LhybXmYLa
>>354

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593651581/

    

栄冠ナイン

Amazon ゲーム 売上ランキング
“Playstation
Playstation 4版 eBASEBALLパワフルプロ野球2022
コナミデジタルエンタテインメント (2022-4-21)
“Nintendo
Nintendo Switch版 eBASEBALLパワフルプロ野球2022
コナミデジタルエンタテインメント (2022-4-21)
“プロ野球スピリッツ2021“
プロ野球スピリッツ2021
コナミデジタルエンタテインメント (2021-7-8)
スポンサードリンク
おすすめ記事

関連記事

栄冠ナイン監督とかいう畜生
栄冠ナインをやると絶対なること
栄冠ナインで天才型が来る=暗黒期
ワイ栄冠ナイン監督、たったの4年目で甲子園出場させてしまう
栄冠ナイン高校(毎年プロ5人出る、卒業生がよく半グレになる、アイドルが月1くらいのペースで来る)
【パワプロ2020】ワイ、栄冠ナインが下手すぎて咽び泣く

人気記事

栄冠ナイン

選手能力

ペナント

年度チーム打線能力

サクセス

その他