- 1: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:41:04.42 ID:EJY1S6mZ0
- いや、説明書だけ無くすってどんな状況だよ
ソフトだけとかケースと説明書だけとかならわかるけど説明書だけ無くす奴意味わからん - 2: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:41:30.67 ID:EJY1S6mZ0
- どんな扱いしてたら取説だけ無くすねん
- 3: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:41:39.55 ID:EJY1S6mZ0
- 無くしようがないやろ
中古ゲームさん「説明書無し」←これ
スポンサードリンク
- 8: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:42:51.87 ID:Hw5yWXkqM
- パッケージから出して読んでそのままどこかに行ってまうパターンやろな
最近はゲーム買っても中に説明書ないんだよな - 15: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:43:59.73 ID:EJY1S6mZ0
- >>8
読み終わったら普通ケースに戻さんか?それすらめんどいんか - 21: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:45:16.24 ID:Hw5yWXkqM
- >>15
いや、面倒とかじゃなくて説明書読みながらゲームするとしまい忘れる事もあるやろ - 9: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:42:54.95 ID:EJY1S6mZ0
- 逆に箱だけ無くて取説だけあるのも意味わからん
取説は取ってあるのに箱だけないとか何やねん - 10: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:42:56.32 ID:fvZITg2wd
- 読みながらゲームして片付けずに放置したらどっかいった
- 19: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:44:45.61 ID:EJY1S6mZ0
- >>10
それはなんとなくわかるけど説明書ないと苦労するゲームなら無くしたら困るから取り扱い気を付けんか - 26: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:46:02.94 ID:fvZITg2wd
- >>19
違うんや
キャラの説明とかアイテムの説明見るのがおもろいんや - 18: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:44:31.32 ID:028etiyb0
- 昔はゲーム買ったら説明書熟読しとったけど今はパッケから取り出すことすらせん
- 25: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:45:39.75 ID:9lcc1Qxva
- >>18
どうせコンフィグの紙一枚だけとかやろ今 - 97: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:59:25.46 ID:8xNCQIsF0
- >>18
詳細はオンラインマニュアルで - 34: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:47:33.34 ID:EJY1S6mZ0
- ワイ中古でよくゲーム買うんやけど
店やフリマアプリに取説無しだけしか置いてなかったりするとガッカリするから説明書は取っておいて欲しいわ
箱捨てるとかやめてくれや - 37: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:48:18.00 ID:39yRhtNAa
- 普通ソフト以外全部捨てるよな
- 38: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:48:27.12 ID:wzIMxXn70
- 説明書なんて読まんやろ
ワイ生まれてから一回も読んだことないで - 45: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:49:29.03 ID:Zg14yrhO0
- >>38
一回位はあるやろ
よく思い出してみや - 44: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:49:29.02 ID:l4Q3s7e9d
- 前のセーブデータ見るの好きな奴
- 51: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:51:01.31 ID:Vj26EXGT0
- でも今のゲームって説明書ないやろ
無くしようがないやん - 54: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:51:42.66 ID:lCTOBDNf0
- そもそも説明書読まずにゲームやってたわ 大人になってから説明書見ないとゲームできなくなった
- 57: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:52:27.27 ID:9lcc1Qxva
- 紙箱は正直保管の難易度が高すぎる
- 62: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:53:08.81 ID:EJY1S6mZ0
- >>57
せやろか
ワイのスーファミコレクションは日の当たらない場所にきれいに保管しとるから今でも新品みたいに綺麗やわ - 69: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:54:22.09 ID:9lcc1Qxva
- >>62
場所有り余っててかつ愛着あってかつガキのころから几帳面
そうじゃない奴のが少ない - 75: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:55:17.99 ID:EJY1S6mZ0
- >>69
ワイの方が少数派なんか・・・?
ゲーマーはみんな箱とか見てるとワクワクするもんやと思ってた - 63: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:53:15.33 ID:hmolLP140
- 分厚い説明書はなぜか何回も読みたくなってぼろぼろや
- 66: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:53:53.45 ID:EJY1S6mZ0
- >>63
わかる
ファミコンスーファミ時代の取説は読んでてワクワクするから特にな - 70: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:54:23.86 ID:Jnc02Y/n0
- ゲーム買ったやで~!(箱ぱかー)
↓
今入ってるゲーム取り出して、とりあえず買ってきたゲームの箱にいれとこ
↓
説明書読むンゴwww
↓
あかん、ゲームしたくてしゃーないwwプレイはじめるわww
↓
説明はゲームしながら読むかもしれへん、出しとこ(そのへんにポイー)
↓
いやー、ええゲームやったわ!
↓(それから数年後)
久々にあのゲームするか
↓
えっ、全然ちゃうゲーム入ってるやん、っていうか説明書どこや?
平均的J民はこうやぞ - 83: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:57:06.62 ID:EJY1S6mZ0
- >>70
一ミリも理解できん
ゲームソフトが違うパッケージに入ってるとか後々滅茶苦茶困るやん - 74: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:55:12.77 ID:fXCKdP8c0
- 最近のゲームは説明書すらないからな
公式ホームページ見ろってちっさい紙が入っとるわ
説明書見るのも面白いのに - 76: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:56:01.07 ID:CoFfr4aBr
- >>74
現代じゃこのスレ伝わらないよな - 78: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:56:31.89 ID:Jnc02Y/n0
- >>74
最近のゲームは、完全にゲーム中に説明するスタイルや
PS2くらいから説明書読まなくてもいいゲーム増えた気がする - 84: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:57:15.57 ID:OKHHBTpL0
- >>74
説明書にある挿絵とか説明コメント雑に読むだけでも楽しかったよな
電子はそこがあかんわ - 88: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:57:54.34 ID:xYKiPRTEa
- 今なら価値がわかるけど昔は箱とか邪険に扱ってたなぁ
- 93: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 11:58:52.77 ID:WGVjBGvC0
- 説明書なし箱なしのメタルギアソリッド買って酷い目にあったわ
無線の番号パッケージの裏とかいうメタネタやめろや - 109: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 12:02:33.57 ID:CoFfr4aBr
- 64ソフトの箱説明書なし率は異常
- 120: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 12:04:20.22 ID:EJY1S6mZ0
- >>109
ファミコンスーファミも中古ソフト屋見ると箱取説無し率が8割やぞ
ドラクエFFマリオみたいな大ヒットソフトでも箱取説あるだけで値段倍になったりしとるわ - 124: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 12:05:19.53 ID:CoFfr4aBr
- >>120
たまに箱なし説明書ありで売ってたな - 125: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 12:05:39.04 ID:2icWvxKL0
- >>109
64のカセットなんかいちいち箱にしまわないでその辺の引き出しに並べるからまぁしょうがない - 132: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 12:06:15.37 ID:CoFfr4aBr
- >>125
箱デカすぎる64ソフト多いねん - 111: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 12:02:51.27 ID:+ywV8Dev0
- 最近のゲーム説明書ついてないの腹立つ
- 117: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 12:04:02.97 ID:PGoZXqDi0
- 説明書無くすようなズボラなやつが説明書読んでるという事実に震える
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593225664/